タグ : PR
インプレスから電子書籍を出版しました!
2014年7月4日 SNSポリシー・ガイドライン
このたび、「できる」シリーズでお馴染みのインプレスから電子書籍を出版しました。タイトルは「小さな会社のソーシャルメディアガイドライン導入マニュアル」、ソーシャルメディアガイドラインの策定を中心に小さな会社でも自社で必要な対策が取れるようにまとめました。知りたい情報がすぐにわかるよう文量も抑えめでサッと確認できることを目指しました。是非、ご一読ください。
アルバイトの炎上トラブル 抑止力のある効果的な対策は?【前編】
2013年9月13日 アルバイト・パートタイマーの問題
アルバイト社員がソーシャルメディアへ問題画像を投稿することによって生じる「会社を巻き込む炎上トラブル」が社会問題となっています。しかし、管理の難しいアルバイトによる炎上トラブルは企業としてもなかなか有効な対応策がありません。今回は対策が難しい理由と少しでも抑止力のある効果的な対策について考えます。
ソーシャルメディアで守秘義務違反? トラブルになりやすい3ポイント
2013年4月27日 インターネットのトラブルと労務管理
ビジネスにおけるソーシャルメディア活用で、ちょっとしたPRが”守秘義務違反”といわれてしまうような事例は意外に多いようです。どのような点をきっかけにトラブルとなるのか?今回はソーシャルメディアのビジネス活用の際に”前提として考えるべきこと”と、守秘義務違反をめぐるトラブル”3つのポイント”について考えます。
ソーシャルメディアで守秘義務違反? 「配慮したつもりでも…」
2013年4月22日 インターネットのトラブルと労務管理
ソーシャルメディアをビジネスで活用している方が増えています。ソーシャルメディアはPR手段として非常に有効ですが、業務にまつわるエピソード紹介などをめぐり、「守秘義務違反」を問われるようなトラブルも増えているように思います。絶好のPR材料!と感じてもはやる気持ちを抑えて、「ネタにされることを嫌がる人」がいることを前提に考える冷静さが必要なのではないでしょうか。