タグ : 年度更新
インプレスから電子書籍を出版しました!
2014年7月4日 SNSポリシー・ガイドライン
このたび、「できる」シリーズでお馴染みのインプレスから電子書籍を出版しました。タイトルは「小さな会社のソーシャルメディアガイドライン導入マニュアル」、ソーシャルメディアガイドラインの策定を中心に小さな会社でも自社で必要な対策が取れるようにまとめました。知りたい情報がすぐにわかるよう文量も抑えめでサッと確認できることを目指しました。是非、ご一読ください。
一段落つきました!夏の労働・社会保険手続集中処理月間
2013年7月10日 労働・社会保険の手続
6月から7月にかけては労働・社会保険の手続が集中します。手続に忙殺され何かと大変な時期でしたが、各手続の意味やセーフティネットとしての労働・社会保険の意義も再確認できた、振り返るとそうも感じるのです。
労働保険の年度更新 人件費の見込み計算誤ると…【後編】
2013年6月20日 労働・社会保険の手続
労働保険の年度更新手続の際に多額の保険料不足が発覚した!という話は意外によく聞きます。主に人件費の見込み計算の誤りが原因です。不足分の一括納付は会社にとって頭の痛いところですが、問題はそれだけではありません。場合によっては会社は社員からの信頼を失いかねない重大な問題に発展することだってあるのです。今回はまとめとして、多額の不足分を生じさせないために「どのように対応するべきであったか?」を検討します。
労働保険の年度更新 人件費の見込み計算誤ると…【中編】
2013年6月17日 労働・社会保険の手続
労働保険の年度更新に潜む「落とし穴」についてシリーズで検討しています。2回目の今回は、会社の急成長と人件費の急増を見誤った”A社”に生じた巨額の労働保険料について、労働保険料の計算、年度更新手続の仕組みを通して考えます。
労働保険年度更新 人件費の見込み計算誤ると…【前編】
2013年6月11日 労働・社会保険の手続
6月を迎えました。この時期は労働保険(雇用・労災保険)の年度更新をはじめ、労働・社会保険の手続が集中する時期です。労働保険年度更新の手続はそんなに難しいものではありませんが、人件費の見込み計算を誤るととんでもないことに…。今回は労働保険年度更新の”落とし穴”について見てみたいと思います。