「社会保険労務士法人せんだ事務所」の
ホームページへお越しいただき
ありがとうございます。
無料相談方法はこのページの下部に記載していますが、
もしよければ、社会保険労務士法人せんだ事務所から
初めての方へのメッセージをお読み頂ければ幸いです。
お急ぎの方はこちらをクリック(無料相談方法に移動します)

社会保険労務士法人せんだ事務所 専田です
何か悩み事や困り事があり、このホームページを
ご覧いただいておられると思います。
社員とのトラブルや就業規則の作成など
労務に関する悩みをお抱えでしょうか?
それとも、人事総務・労務管理など面倒で煩雑な
業務のアウトソーシング先などをお探しでしょうか?
どのような理由にしても、このホームページが
あなたのお役にたつことができれば幸いに思います。
もし、「今すぐ何とかしたい!」というような
お悩みがあれば、今すぐ、お問合せください。
当所では、企業の「困った」を迅速に解決するべく、
弁護士、税理士、司法書士、行政書士、損害・生命保険等の
専門家と幅広く連携しております。
そこまで切迫していなくても、
「どうにかできないかなぁ」
「もうちょっとこうしたいんだけどなぁ」
といったことがあれば、是非お問い合わせください。
お問い合わせの方法については、
電話・FAX・メールにて対応可能です。
FAX・メールの場合は、24時間いつでも受付けております。
お電話の場合は、営業時間外は留守番電話となりますので、
あなたの「お名前」と「電話番号」、そして「メッセージ」を
必ず残しておいてください。
後ほど折り返しご連絡をいたします。
なお、原則としてご相談は面談のみとなります。
もちろん、簡単な内容であれば、その場で
お答えできることもあるかもしれませんが、
このホームページにお越しになったということは、
簡単に済ますことができる内容ではないと感じています。
話半分で不適切なアドバイスや提案などを行えば、
本来得たいと考えている結果が得られないだけか、
あなたにご迷惑をかけてしまう可能性もあるからです。
相談とはいえ、私達にとっては大切なお客様です。
だからこそ、直接お話しをお伺いし、
きちんと内容とお客様の状況を理解した上で
アドバイスや提案を行うのをモットーとしています。
回答の正確性を期すためにも、お電話のみの相談、匿名の
相談はお受けいたしかねますので、ご理解ください。
相談は初回無料です。
相談したくても、相談自体のハードルが高く、
なかなか相談できずに余計に問題が悪化するという
ケースも少なからず存在しています。
私自身、ある悩みをすぐに聞いてもらっただけで、
心が落ち着き、無事に問題解決できたこともありました。
この時を振り返ると、思い切って相談してよかった、
悩みを聞いてくれてありがとうという想いで一杯でした。
この時の想いを大切にし、あなたの悩みについても、
解決の糸口を一緒に見つけ出す、お手伝いができればと考え、
初回相談は無料にしていますので、お気軽にご利用ください。
相談後は状況に応じて、必要な対応に着手致しますが、
費用が生じる場合は事前に説明の上で見積りを提示しますので、
じっくりと考えて問題解決に向け進めることができます。
もし、費用に関してご心配な場合は、事前に申し出て頂ければ、
概算金額になりますが、早い段階で提示することは可能です。
ただし、概算金額については、あくまでも目安の一つとなりますので、
正式な見積金額と差異が生じる可能性があることを予めご了承ください。
当所では以下の弁護士、税理士と顧問契約を締結しており、
単なる連携に留まらない密度の高いサービスの提供が可能です。
また、案件に応じてスピーディな連携・ご紹介が可能です。
他にも司法書士・行政書士等の専門士業とも連携しておりますので、
案件に応じたご紹介が可能です。
無料相談の流れ
- 1.先ずは今すぐご連絡下さい。
-
無料相談のお申し込みは3つの方法があります。
連絡しやすい方法でお問い合わせください。個人のお客様へ
当ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、現在、業務過多により、個人のお客様からの
お問い合わせ等の対応を一時的に停止させて頂いております。
個人のお客様にはご迷惑とご不便をおかけ致しますが、
何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。※初回の無料相談は30分程度とさせていただきます。
-
- TEL:03-3545-6686
- FAX:03-6228-4089
- メール:以下のフォームに入力し送信をクリック
- 2.ご連絡後、相談日時を決定します。
-
きちんとお話をお伺いするため、
お互いの日程を調整します。
※回答の正確性を期すため、お電話のみの相談、匿名の相談は
お受けできませんので、ご了承ください。
- 3.お話をお伺いし、解決策を検討します。
-
あなたの悩みをじっくりとお聞きすることで、
- 何で悩んでいるのか?
- 何が原因となっているのか?
- どのような対応策があるのか?
を浮き彫りにし、解決の糸口を探していきます。