労働者代表の選出
労務管理「悪夢のシナリオ」 社員代表の選出手続き その4 まとめ
2011年8月11日 労働者代表の選出
…実質的に会社が「選挙事務局」となることの負担もさることながら、「どこまでやればいいのか?」という実務上の疑問も大きいのではないかと思います。今回は、一通りのまとめとして、選出にあたっての疑問点などについて検討してみたいと思います。
労務管理「悪夢のシナリオ」 社員代表の選出手続き その3
2011年8月8日 労働者代表の選出
…そんな事態を防ぐために労使協定の当事者である「従業員代表」の選出はきちんと行わなくてはならないというところまでお話したと思います。今回は、「選出手続きはどのように行えばよいか?」という点について検討してみたいと思います。
労務管理「悪夢のシナリオ」 社員代表の選出手続き その2
2011年8月4日 労働者代表の選出
…「社員代表」が問題となる場合、どのようなケースが考えられるか?もう少し、具体的に見てみたいと思います。悪夢のシナリオは次のような形が考えられます。
労務管理「悪夢のシナリオ」 社員代表の選出手続き その1
2011年7月13日 労働者代表の選出
・・・さて、前置きが長くなりましたが、労務管理の分野でも、この「不発弾」に相当する隠れた、そして大きなリスクといえるものがあります。それは、「社員代表の選出」ではないかと思うのです。